前の10件 | -

W杯日本戦の視聴率、終了間際49・1%に(読売新聞)

 NHKで14日夜から15日未明にかけて放送されたサッカー・ワールドカップ南アフリカ大会の「日本対カメルーン戦」の平均視聴率(関東地区)が、番組の前半44・7%、後半45・2%だったことが15日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 試合の瞬間最高視聴率は、試合終了間際の15日午前0時50〜52分で、49・1%だった。

タイで拘束の男逮捕=不法入国助けた疑い―千葉県警(時事通信)
「生活再建まっしぐら」=社民キャッチフレーズ(時事通信)
新型「さくら」公開=来春、山陽・九州新幹線直通(時事通信)
大相撲 琴光喜の優勝額撤去 愛知・岡崎市体育館(毎日新聞)
<郵政改革>再国有化阻止へ議員の会 野党3党有志(毎日新聞)

御巣鷹荒らし頻発、短冊や千羽鶴切り刻む(読売新聞)

 日航ジャンボ機が墜落した群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」で今月3日、遺族らがメッセージを記した短冊と千羽鶴が切り刻まれているのが見つかるなど、「昇魂之碑」の周辺を荒らす行為が頻発していることがわかった。

 8月で事故から四半世紀を迎えるのを前に、遺族は心ない仕打ちに胸を痛めている。

 碑は、山中の日航機が墜落した地点に立ち、周囲には犠牲者の墓標が並ぶ。月命日の12日などには遺族らが多く訪れ、慰霊の言葉をつづった短冊を「鎮魂の鈴」とともに棒に結わえつける。今月3日朝、墓標に供えられた千羽鶴は風雨を避けるビニール袋が破られたうえ、ひもが何か所も切られて地面に散乱していた。短冊は、33枚が切り落とされていた。

 ふもとから週3回ほど通う管理人の黒沢完一さん(67)によると、心ないいたずらは2007年末頃から目に付くようになった。特に今年はスナック菓子をばらまいたり、中腹の駐車場で傘を燃やしたりするなど十数件が確認された。5月には、遺族の神経を逆なでするような言葉を書き付けた短冊3枚も見つかった。

 事故で肉親を亡くした女性は「人間としてやって良いことと悪いことが分からない、かわいそうな人だとさえ思う。25年がたち、これから頑張っていこうと思っているところに、新たな悲しみが増えてしまう」と憤りをあらわにする。

 黒沢さんは「こんなひどいことは今までなかった。今後も続くようなら、警察に届け出ることも考えている」と話している。

 御巣鷹への登山者は、08年と09年に事故を題材にした映画が公開されたこともあって増加。開山日の4月29日から5月末までの登山者は約700人で、07年同期の約1・5倍だった。

天皇陛下 温家宝首相と会見(毎日新聞)
混合診療、先進医療制度と異なる仕組みを(医療介護CBニュース)
<植物>6週間の「記憶力」京大グループ調査(毎日新聞)
小沢氏会見を再延期=民主(時事通信)
<老朽水道管>大阪29%…全国平均の5倍 事故も相次ぐ(毎日新聞)

板橋の資産家夫婦殺害1年 絞り込めぬ犯人像(産経新聞)

 東京都板橋区の不動産賃貸業、瀬田英一さん=当時(74)=夫婦が自宅で殺害・放火された事件は25日で発生から丸1年となる。現場には数千万円が残され「顔見知りの怨恨(えんこん)」との見方もあったが、「(瀬田さん宅への)強盗に誘われた」と話す暴力団関係者もおり「流しの金目当て」の可能性も浮上。警視庁板橋署捜査本部はこれまでに延べ1万4千人の捜査員を投入したが、犯人像は絞り込めていない。

 ◆怨恨か金目当てか

 瀬田さんと妻の千枝子さん=同(69)=は自宅周辺に少なくとも7500平方メートルの土地を所有する資産家だった。「金融機関は信用できない」が口癖で多額の現金を自宅で保管。事件後の自宅からは数千万円がみつかっている。

 瀬田さんは用心深い性格だったといい、正門を施錠し外部からの侵入には赤外線センサーが作動、人の出入りを知らせる仕組みになっていた。捜査本部は当初、用心深い瀬田さんと会うことができる顔見知りの犯行とみて捜査を進めた。

 だがその後、関西地方の暴力団関係者が「強盗に誘われた」と供述していると、大阪府警から情報が寄せられた。捜査本部でこの暴力団関係者の周辺捜査を進めたものの現時点で容疑者には結びついていない。

 さらに、現場には瀬田さんが通っていたとみられる池袋の外国人スナックのライターが落ちていた。外国人グループが瀬田さんの資産情報を把握し襲撃した可能性も浮上している。

 ◆放火で物証焼失

 捜査を難しくさせている大きな要因として、現場が放火されていることが挙げられる。焼け跡から1300点以上の証拠品がみつかったが、焼損や消火活動で容疑者を特定する証拠が乏しいという。さらに事件当時は深夜の上に激しい雨で、目撃者も少なかった。

 現在も現場はブルーシートで覆われ、家主を失った敷地に生える木々は荒れ果てた。近くに住む男性は「また火をつけられないか心配。早く犯人が逮捕されてほしい」と祈った。

 捜査本部は23日、現場近くの駅などで情報提供を呼びかけるチラシを配布。捜査幹部は「資産家だからといって、殺される理由にはならない。2人の方が無残に殺されたのは絶対に許せない」と解決を誓った。

【関連記事】
情報提供求め 板橋夫婦殺人放火でチラシ配り
【衝撃事件の核心】板橋資産家殺害 犯人はなぜ用心深い被害者宅に入れたのか
殺害の資産家夫妻 不動産めぐり暴力団関係者とトラブル? 
現場の刃物から血液反応 板橋の資産家殺人
布団の下から1000万円…狙われた板橋資産家殺害
中国が優等生路線に?

慈恵医大病院を捜索=「申し訳ない」と医師―不同意堕胎事件・警視庁(時事通信)
EPA介護福祉士候補者向け「日本語学習用Web辞書」公開(医療介護CBニュース)
「政府が悪くても幸せになれる」 少子化対策(産経新聞)
47歳男と娘に逮捕状 千葉・男性刺殺 強盗殺人、放火の疑い(産経新聞)
織田作之助「二十歳」 京都・さくら井屋 画学生のデザイン絵封筒に(産経新聞)

三男の逮捕状請求へ 明石・女性殺害(産経新聞)

 兵庫県明石市の女性(48)が自宅で殺害された事件で、女性の首などに数十カ所の切り傷があったことが19日、県警の調べでわかった。県警捜査1課は同日、明石署に捜査本部を設置。行方が分からなくなっている大学1年の三男(18)が殺害に関与した疑いが強いとみて、殺人容疑で逮捕状を請求する方針を固めた。

 捜査本部によると、女性は自宅1階の洗面所で顔や手などを切られ、血を流して死亡していた。傷は手のひらなどにもあったが、首や顔などに集中しているという。

民主、三宅議員負傷で自民・甘利議員に懲罰動議(読売新聞)
普天間、手順に注文=社民・福島氏(時事通信)
強毒性、6割が「指針策定しない」=新型インフル―大阪の事業所調査・国交省(時事通信)
陸山会事件 小沢氏、3度目聴取 「起訴相当」で再捜査(毎日新聞)
米OSI社を40億ドルで買収へ―アステラス(医療介護CBニュース)

太地町民の水銀濃度「全国平均の4倍」 「健康被害」大丈夫なのか(J-CASTニュース)

 捕鯨の様子を隠し撮りするなどして波紋を広げた映画「ザ・コーブ」の舞台となったのが、400年以上のクジラ漁の歴史を持つ和歌山県太地町だ。その太地町の住民を対象に、毛髪中のメチル水銀濃度を調べる調査が初めて行われ、その結果が発表された。

 それによると、クジラを食べない他の地域と比べて、太地町住民の毛髪には、平均して4倍以上の水銀が含まれていることが明らかになった。だが、調査を行った研究機関では「病的な疑義は低いのではないかと考えられた」と説明している。

■ハクジラ類はメチル水銀蓄積が多い?

 国際的な非難を浴びている「調査捕鯨」は、ミンククジラやシロナガスクジラなどの、大型の「ヒゲクジラ類」が中心だが、太地町で行っている沿岸捕鯨は、イルカや、マッコウクジラなどの小型の「ハクジラ類」が対象だ。ヒゲクジラ類はオキアミやプランクトンを主に食べるのに対し、ハクジラ類が食べるのは魚類。ハクジラ類は、魚類に蓄積されたメチル水銀を体内の取り込んでしまうこともあり、「ザ・コーブ」でも、イルカ肉に含まれる水銀濃度の高さについて問題視している。

 調査は国立水俣病総合研究センター(国水研)が、太地町から依頼される形で実施。09年6月〜8月(夏季)と10年2月(冬季)の2回にわたって、延べ1137人から毛髪を採取して分析した。その結果、夏季調査での男性のメチル水銀濃度の平均値は11.0ppmで、女性は6.63ppm。国水研が00年から04年にかけて全国14地域で行った調査では、男性の平均値が2.47ppm、女性が1.64ppmだったので、単純に割り算をしただけでも、太地町の町民の水銀濃度は、全国平均と比べて男性は4.5倍で、女性は4.0倍だということになる。

■「問題なし」としているわけではない

 WHOが1990年に発表した調査報告によると、50ppmという数値が、神経症状が出る可能性がある下限値だとされる。調査対象者の3.1%にあたる32人が、この数値を超えていた。

 前出の全国調査では、男性の水銀濃度が高い方から並べて5%にあたる数値が7.2ppmだった。今回の調査でも、165人の毛髪から7.2ppm以上が検出され、そのうち同意を得られた人に対しては、専門医が運動機能などを測定し、診断を行った。

 その結果、国水研が出した結論は、

  「太地町住民の毛髪水銀濃度は、国内14地域と比べると顕著に高く、それがクジラやイルカの摂取と関連することが示唆された。しかし、今回の健康調査の範囲内では、メチル水銀中毒の可能性を疑わせる者は認められなかった」

 というもの。いわば、「クジラやイルカを多く食べている分、水銀濃度が明らかに高いが、実害は出ていない」といったところだ。

 ただし、前出のWHOの報告によると、妊娠している女性の毛髪水銀値が10〜20ppmの場合でも、胎児に障害が表れる危険性が5%あるとされる。今回の調査結果では、調査対象者に妊娠している女性が含まれているかどうかは明らかにされていない。

 国水研でも、決して「問題なし」としている訳ではないようで、

  「毛髪水銀濃度の非常に高い者を認めるため、健康影響の調査の継続が必要」

と、継続的に調査が必要だとの立場だ。


■関連記事
イルカ漁の町で「水銀検査」 米「隠し撮り映画」がきっかけ? : 2009/10/19
「隠し撮り」アカデミー賞映画ベースに 「反イルカ漁」テレビ番組も決定? : 2010/03/09
クジラ在庫 「ダブつき」の真相 : 2006/09/14
捜査一課最後のデカ「落としの金七」を知っているか? : 2010/05/06
<できコツ36>「出る杭」でも打たれない人間関係を作ろう : 2010/02/23

両陛下、五輪入賞者招き茶会(時事通信)
参院選でHP・ブログ○、メール・ツイッター×(読売新聞)
自民党員、100万人割れへ…野党転落が影響(読売新聞)
坂茂氏設計の美術館、フランスのメッスでオープンへ(産経新聞)
<谷亮子さん>参院選に民主党から出馬…10日夕、表明へ(毎日新聞)

「もう一花、全盛期の将棋を」=旭日双光章の内藤国雄さん(時事通信)

 「小さな花でもいい、もう一花咲かせたい」。旭日双光章に決まった将棋の内藤国雄九段(70)は、現役生活50年を超え、5年前から日本将棋連盟関西本部長の重責を担う。
 タイトル獲得4期(棋聖2期、王位2期)、通算1112勝905敗。「1000敗してから引退、と言ってくれる人もいるが、あと九十何回も負けないといけない。負けは体に悪いですよ」。引退を意識しないわけではないが、その時期は、「これぞ全盛期の内藤、という将棋が指せたら」と勝負師の顔を見せる。
 関西では久保利明棋王・王将に加え、里見香奈女流名人・倉敷藤花が活躍している。「女性の棋力が上がった。まだ男性と対等ではないが、『女流』が付かなくなるような時代が来れば、将棋界も大丈夫でしょう」と、女性棋士の将来に期待を寄せる。 

山崎さん無事帰還 「重力の強さ感じた」 完璧任務、夫「誇り」(産経新聞)
みんなの党、パラリンピック3大会金メダルの全盲スイマーに出馬打診(スポーツ報知)
ぞうきん無断で燃やした女逮捕 尼崎、周辺で数十件発生(産経新聞)
<お別れの会>細川益男さん=5月20日、大阪市内のホテル(毎日新聞)
栃木県でクマはぎの被害拡大 塩那森林管理所が調査(産経新聞)

<水俣病>救済を閣議決定 未認定3万人超対象(毎日新聞)

 政府は16日、国の基準で水俣病と認められていない患者に対する「救済措置の方針」を閣議決定した。昨年成立した水俣病被害者救済特別措置法(特措法)に基づく対応で、裁判に訴えてきた患者団体と国などの間で3月に合意された和解案を踏まえ、一時金や療養手当は同じ額になっている。政府は、水俣病犠牲者慰霊式が行われる5月1日から救済申請の受け付けを始める。

 特措法では、救済対象者を「3年以内に確定する」としており、3万人を上回ると見られる。また、申請の終了時期は明示せず、11年度末の状況をみて決定する。

 救済方針によると、1人当たり一時金210万円▽療養手当(月1万2900〜1万7700円)▽医療費−−が支給される。「水俣病出水の会」(鹿児島県出水市)など患者3団体には活動費などとして「団体加算金」が計31億5000万円支払われる。一時金は原因企業のチッソ(東京)と昭和電工(東京)、療養手当と医療費は水俣病が発症した熊本、鹿児島、新潟3県と国が負担する。ただし、チッソの一時金支払いについては経営状況などを踏まえ、「困難になった場合には国が万全の措置を講じる」ことも決めた。

 このほか、手足の先や全身のしびれなど5症状のうち一つあれば支払いの対象者になりうるとした。ただし、国が指定する地域に、チッソの有機水銀排水が停止した翌年の69年11月までに生まれていたことが条件となる。昭和電工が原因となった新潟水俣病については、66年11月までに生まれた人としている。

 3県は5月以降、未認定患者の検診を実施する。このうち、特措法での救済は3県に設置される「判定検討会」がその診断書を基に対象者かどうかを審査する。これに対し、3月の和解案による救済は原告、被告双方が推薦する医師らでつくる「第三者委員会」が判定する。

 小沢鋭仁環境相は閣議決定後の会見で、「水俣病公式確認から54年、多大な苦痛を強いられた被害者、引き裂かれた地域社会に思いをはせると、行政のあり方を反省し、おわびの気持ちでいっぱいである」と語った。【江口一、足立旬子】

 【ことば】水俣病被害者救済特別措置法 未認定患者の救済対象範囲を拡大しようと、昨年7月に成立した法律で「第2の政治決着」と言われる。原因企業チッソが補償を担当する親会社と、事業を継続する子会社に分社化することも認めている。国の認定基準は感覚障害など複数の条件が必要で、未認定患者には95年に一時金260万円を支払う「政治決着」が図られた。しかし、04年の最高裁判決で国の認定基準より広い救済範囲が示され、認定申請者が急増。新たな対応が必要となり、昨年、当時の与党の自民、公明両党と民主党が特措法制定に動いた。

【関連ニュース】
水俣病:和解基本合意 熊本地裁で不知火患者会
水俣病:和解へ…闘いに苦渋の決着
水俣病:29日に和解合意…不知火患者会が受け入れ決定
水俣病:未認定患者団体「不知火会」が和解案受け入れ
水俣病損賠訴訟:和解案、チッソも受け入れ

「会見オープン化を」全国地検に通知 最高検(産経新聞)
チリ大地震津波勧告 避難率、4割を切る(産経新聞)
<春の園遊会>浅田さんら五輪メダリスト出席(毎日新聞)
6カ月長男虐待の父「ベッドから落ちた」 妻らに言い訳(産経新聞)
参院千葉に水野前議員=21日に出馬要請−みんなの党(時事通信)

谷垣総裁もツイッター、党首討論へつぶやく(読売新聞)

 自民党の谷垣総裁は20日、インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」への書き込みを始めた。

 21日の鳩山首相との党首討論に向けた意気込みをつぶやいている。

 谷垣氏は「今の内閣は『普天間問題』や『政治とカネ』、『マニフェスト違反』などあまりにも大きな問題を残している」と指摘。「明日は皆さんの声を背に気合を入れて問題点をただしたい。応援よろしくお願いします」とつづった。

ローソンに脅迫文、現金要求=カッター刃商品との関連捜査−警視庁(時事通信)
山崎直子さん 聖子さんの歌でお目覚め 夫が選曲(毎日新聞)
鳩山首相、「5月決着」伝達へ=普天間で米大統領に(時事通信)
「肩代わり」法案が衆院通過(医療介護CBニュース)
<雑記帳>まずはギネス制覇 巨大ユニホームでW杯勝利祈願(毎日新聞)

<旅>沖縄 芭蕉布の里 良い織物は畑づくりから 人間国宝・平良敏子さん(毎日新聞)

 クーラーも扇風機もない昔、沖縄の人々はバショウ(芭蕉)という植物の繊維を織って仕立てた着物で暑さをしのいだ。「バショウ」は野や畑、海辺に自生している身近な植物で、実はバナナに近い種類。沖縄県出身の歌手、夏川りみさんの歌う民謡の「芭蕉布」を聞いたことがある人もいるかもしれない。

 各家庭で日常着にしていたほど身近な織物だったが、第二次世界大戦中にバショウの木が切り倒されて衰退。バショウを育てるところから反物にするまで一貫して生産しているのは、今では同県大宜味村喜如嘉(おおぎみむらきじょか)だけという。戦後、芭蕉布を復活させ、今も「保存会」の先頭に立っている同村の平良敏子さん(90)に制作現場を案内してもらった。平良さんは2000年、国の重要無形文化財(人間国宝)に認定された。

 喜如嘉を訪ねた日、工房では火鉢に鉄瓶がかかり、お湯が沸いていた。バショウから作る糸は、綿や絹のように強くない。乾燥に弱く、切れやすいため、昔は冬には織らなかったという。4、5人の女性が糸車を回したり、織り機に向かって、静かに作業を進めていた。県外の学生や、近所の女性たちが学びに来ている。

 芭蕉布は人手がかかる。自生のバショウは繊維が硬いため、畑に植えて、長さと太さがそろうように栽培し、3年後、切り倒して繊維を取る。最も多くの人手がいるのは、木を切り倒した後、糸にするまで。糸バショウの繊維を取り出す「苧引き(うーびき)」の作業には20人で3日かかる。同村の工房も、この日は県内の各地から卒業生が駆けつけ、大所帯になる。

 芭蕉布は、木の高さ分の長さの糸を、より合わせるのではなく「機結び」でつないで、着物や帯を織る長さにする。織り上がった布を透かし見ると、ところどころに結び目があるのが本物の証しだ。結び目は小さいほど、作り手の腕がいいという。平良さんは、説明しながら、手をすばやく動かして結び目を作り、「ほら」と引っ張ってみせた。指先に結び目をかけ、すれすれのところで端糸を切る。うまく結ばないと引っ張った時に解けてしまう。

 上質の布を織るには、糸の太さ、色、柔らかさをそろえなければならない。木から繊維を取り、指先で割いて糸を作りながら、繰り返し、色と硬さで分けていく。糸ができてから、織り上げるまでには約4カ月かかる。「柔らかい糸は横糸に、硬い糸は縦糸に。糸の選別は一番難しい。畑、季節、人によって違う。織るのは(全体の)100分の1でもない」と教えてくれた。

 平良さんは「糸と相談しながら、何を織るか決める」と話し、糸にふさわしいものを仕立てるために、10年間考えているという秘蔵の布を出し、いとおしそうに広げた。藍で染められ、昔ならもっとも格式が高い官服になるという濃紺の反物。向こう側が透けて見えるほど薄い。

 「これまでで満足した布は?」と聞くと、恥ずかしそうな笑顔で、生成りの生地に琉球藍の絣(かすり)模様の「クヮイヤー ハチジョーハチ」(和装仮仕立て)を挙げた。糸の色がそのまま出るため、地色が生成りの生地は難しいのだそうだ。平良さんは伝統的な絣模様だけでなく、セミや風車など、新しい意匠も織ってきた。同じ絣糸でも、少しずらすと違う模様ができるのではないか−−などと考えながら、新しい柄を考案してきた。

 芭蕉布は民藝(みんげい)運動の創始者、柳宗悦さんが高く評価したという。平良さんは「柳さんが芭蕉布は正直だと言っていた意味が、今になってよくわかる」と振り返る。木を育てて糸をつくり、織り上げるまで手を抜けるところがどこにもなく、どこかで手を抜くとすべてが台無しになるからだ。

 今では、織ることからは「引退」した平良さんだが、繊維を煮沸するときのあくの具合や、糸の向き不向きを判断するには、なくてはならない存在だ。良い繊維を取るために、畑の改良に頭を悩ませている。「昔は各家庭にバショウを植えていたので、糸がそろっていたが、村の人口が減り、昔のようにはいかない」と、平良さんの息子の妻、美恵子さんもため息をつく。

 工房には若い実習生もいて、後継者がいないわけではない。しかし、子供のころから糸の選別をしてきた平良さんのような指先の感覚を、大人になってから体得するのは困難だという。全国の百貨店を通じて、需要と供給のバランスは取れているものの、県内で本物の芭蕉布を扱う店は少ない。美恵子さんは「バショウから布を作るだけなら、続ける人はたぶんいるでしょう。でも、喜如嘉の芭蕉布の品質をいつまで保てるか」と懸念する。

 バショウを育てることから始まる、話に聞くだけでも気の遠くなるような手作業の連続。平良さんの根気に頭が下がると同時に、伝統文化を継ぐことの難しさを思った。【岡礼子】

 ◇メモ

 芭蕉布会館で、芭蕉布製品が展示されているほか、製造工程のビデオを見ることができる。開館は日曜、旧盆、年末年始を除き、夏(4〜10月)は午前10時〜午後5時30分、冬(11〜3月)は午前10時〜午後5時。

【関連ニュース】
【関連写真特集】芭蕉布の里 良い織物は畑づくりから
【写真特集】沖縄の旅 〜温泉 ガジュマル 世界遺産
旅:沖縄(その1) スパでリラックス 那覇市
旅:沖縄(その2)「港川人」を探しに 伝説の岩穴「ガンガラーの谷」へ
旅:沖縄(その3) 今も続く「拝み」の旅 「今帰仁上り」

<御柱祭>氏子1万人が「よいさっ」 長野・諏訪地方で開幕(毎日新聞)
首相動静(4月10日)(時事通信)
「茨城美少女図鑑」第2弾、モデルが配ってPR(読売新聞)
新党結成へ5日夕最終調整 平沼、与謝野氏ら(産経新聞)
新党準備、今夜会合=鳩山邦氏、結党時参加見送り−与謝野氏ら(時事通信)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。